おうち菜園のススメ
今、家庭菜園が注目されています。野菜づくりに挑戦することで、成長や収穫を楽しむ「ワクワク」と、緑が与える「癒し」の時間が生まれそうです。

「自分で育てて、自分で食べる」ことは、子どもの食育にも良さそうね。
浜松市子育て情報サイトぴっぴでは、初心者でもベランダや庭先で出来る3種の野菜、スプラウト(発芽野菜)・えだまめ・ミニトマトのプランター栽培が紹介されています。
おうち時間を楽しもう♪子どもと一緒に野菜づくり | 浜松市子育て情報サイト ぴっぴ
畑を借りて本格的に家庭菜園に挑戦
浜松市では安価で市民農園が借りられる制度があります。
プランター栽培に物足りなくなったら、畑を借りて家庭菜園に挑戦しませんか?

家庭菜園は家族単位の屋外での活動だから、三密回避のファミリーレジャーとしていいかもね。
いきいき菜園
「いきいき農園」は、浜松市の市有地、または浜松市が土地所有者から借り受けて農園として整備しています。
利用料
年額12,480円
申込方法
空き区画の申込を毎年2月に浜松市を通して行います。
2020年度の利用者募集は2020年2月21日で締め切られています。
いきいき菜園一覧
いきいき菜園/浜松市
市民農園(市民ふれあい農園・健康農園など)
市民農園は、農地所有者が開設して、市民向けに区画の貸し出しがされています。
利用料
場所や広さによって違いますが、だいたい、1区画40~50㎡ の畑が、年間8,000円~10,000円で借りられます。
申込方法
農園主が随時申し込みを受付ています。
空き区画および農園主の連絡先については浜松市役所産業部農業振興課(tel:053-457-2331)が問い合せ先になります。
市民農園一覧
市民農園一覧/浜松市
JAとぴあ浜松が家庭菜園づくりを動画で応援
JAとぴあ浜松では、家庭菜園のノウハウをWebサイトや動画で発信しています。
家庭菜園のページでは、浜松の気候風土にあった季節の野菜の育て方が紹介されているので参考になります。

家庭菜園|JAとぴあ浜松
JAとぴあ浜松のウェブサイトです。家庭菜園のページ
YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。