困ったことがあったら、決して一人で抱え込まず相談してください。
新型コロナウィルス感染拡大防止のためにがんばっている皆さんへ
◆子どもたちへ
学校の休校によって、自由に遊べず、友達とも会えず、ずっとがまんして自宅で過ごす日々が長く続きましたね。これまで、皆さんや家族も、イライラしてしまうことがたくさんあったことと思います。いよいよ学校などが始まりますが、もし、家族のイライラで皆さんが困ってしまったり、大人からたたかれたり、「こわい」とか「苦しい」などと感じたら、ひとりで悩まないで、学校の先生や児童相談所などの信頼できる大人のひとへ相談してください。
◆保護者の皆様へ
様々な自粛行動要請にご協力をいただき、ありがとうございます。
誰もが予測し得なかった長期にわたる行動制限により、全ての皆さんが、いわゆる「コロナ疲れ」による精神的ストレスの蓄積が多くなったものと考えます。
先日、政府の緊急事態宣言が静岡県も解除され、徐々に社会活動が再開されましたが、「新しい生活様式」の実践を行うなど、まだまだ、予断を許すことは出来ません。
学校なども再開しつつありますが、これまでに学校などの休校で、お子様と一緒に自宅にいる時間が増え、お子様のちょっとした言葉や行動に苛立ってしまったり、これまでの生活との違いや今後の生活などへの不安や心配を感じて、イライラしてしまうことがあろうかと思います。
お子様へ感情的に当たることが増えたり、一緒にいることが辛くなってしまったり、どのように接して良いのか分からなくなってしまう前に、決して一人で抱え込まず、ぜひとも、お子様が通っている学校などの先生や児童相談所または、お近くの区役所社会福祉課へ相談してください。
緊急の場合は、児童相談所虐待対応ダイヤル「189」に電話してください。
浜松市児童相談所長