わが家では今まで「雨の日のお楽しみ♪」として楽しんでいた「白玉団子作り」。ステイホームの今回も作って楽しみました。白玉団子を丸めるのは、粘土遊びができるようになる2歳くらいからできます。火を使うところは大人が作るなど、年齢に応じてお手伝いしてもらってくださいね。
ポイントは、白玉粉よりも少ない量の水を用意し、様子をみながら少しずつ入れてこねること。水が少ないと固めのお団子に。多すぎると丸めることができなくなります。ちょうどいいのは、耳たぶくらいの固さかな。
ココアや抹茶などを混ぜて変わり種もいいですね。部屋じゅうが粉だらけになるのは、今だけ目をつぶって、ぜひ親子で楽しんでみてください!
子どもと一緒にポイント♪
- 一口大にちぎったら、コロコロと丸めて真ん中にくぼみを作ろう。
- 沸騰した湯に入れ、浮き上がって来たら網ですくって氷水にとろう。
- きなこ、あんこ、黒蜜など好きなものをトッピング!
文/取材ママ お茶子